MC Co., Ltd.
2025.03.21
前回から少し期間が空きました。経営革新計画の認定をいただいてから
首都圏での展開に向けていろいろと動きましたが残念ながら現状では
難しいようです。ここは当面プランBに変更して事業展開を進める
ことにしました。この関西での展開となるとまずは工場物件を探す
必要がありました。そこでまず取引先に相談して物件を紹介いただき
まずはここでの展開をと思い、工場内レイアウト図を描き設計担当の
Mさんに見てもらい、現在はそれでの工事見積をお願いしています。
また今日は取引銀行行き、担当者の方に資金計画を説明し今後の進め方に
ついてお話をさせてもらいました。
また導入予定の機械については、ものづくり補助金に挑戦するつもりで
今回もお世話になる社労士N先生にお願いしました。
今後については、この補助金での機械導入予定にスケジュールに合わせることで
で進めていくつもりです。現状ではこれ以上の内容を書くことは難しいので
今後の展開に期待してください。忙しくなりそうです。(笑い)
2024.12.15
少し間隔が空きました。
10月下旬に車が届いてから、いろんな方にお会いし情報交換を
させていただいていました。ですから久しぶりにかなりの距離を
車で走行しました。
また新規事業のために、首都圏である業者の方にお会いし今後の
事を相談させていただきました。どうなるかまだわかりませんが‥‥
それと報告があります。嬉しい事に先週の火曜日に兵庫県経営革新計画の
審査会があり、1人で出向き新規事業ののプレゼンと3名の先生方の質疑に
答えてきました。その審査会の後で県の活性化センターの方に結果は
2週間以内に返事しますとの事でしたが、金曜日に認定しますとのお返事
ありました。お世話になった社労士の先生に本当に感謝です。
ありがとうございました。
これで今後の展開の方向性を決めていけると思います。
審査会での指摘されましたが、なぜ関西で展開しないのと言われましたが
その事も含め、再検討したいと思っています。
2024.10.23
起業家物語③になります。
今回は自分自身の体調面含めての近況について書きたいと思います。
前職での車を使って営業活動で平均月3,300㎞走っていましたが
今はほぼゼロに近い状態なので、以前からの肩こりや膝・腰の
異常等はまったくない状態になっています。朝、よくウォーキングを
している事もいい方向に作用していると思いますが‥
また以前から朝食は作っていましたが(卵料理は除いて)、いまはお昼に
在宅しているので昼食も作る事が増えて、いろんなメニューに挑戦しています。
料理は奥が深いです。型どおりでは美味しいものはできません。
作っている時は、集中しているので非常に気分転換にはいいですね。
さて事業については、兵庫県の経営革新の申請が終わり、12月に審査会が
あります。結果のその後にわかりますが。すべてはそこからになります。
それと少し嬉しいお話になりますが、昨日前職時に体調管理でお世話になって
いました、神戸の鍼灸院のK先生に5か月ぶりにお会いし、いろんなお話ができました。
励ましのお話も聞かせていただき、感激して帰ってきました。
先生のおかげで、前職での12年間の車での業務が行えていました。
本当にありがとうございました。今後もお世話になるでしょうから、よろしく
お願いいたします。
2024.10.05
さて㈱MCのマットレス洗浄・再生事業の進捗状況ですが、6月に入り㈱MCの第3期事業計画書を
作成し、メイン銀行に提出しました。ただ計画の中身である事業展開予定地が本社のある関西では
なく、別の地域での展開計画でしたので他地域でも支援できる金融機関を探すことになりました。
現在、紹介いただいた銀行と話をしかけた段階です。
資金面の問題を進める為に、8月に入り前職でのお世話になった社会保険労務士の先生にお願いして
兵庫県の経営革新の認定を取るべく先生と打ち合わせを行い、9月に申請書を提出していただきました。
現在は内容についての問合せのやりとりを県民局としている状況です。
これからは経営革新を取得してからになりますが、工場物件を探して事業の全体像を明確にして銀行との
折衝を行うことになると思います。
近況になりますが、先日東京でのHCR2024を見学に行き、久しぶりにお会いしたかった富山県のK社社長に
お会いしいろいろと近況のお話をさせていただきました。楽しかったですね。頑張っておられるのを聞き
とても嬉しいですし、励みになります。
次回③は、自分自身の私的な面や体調面含めてのお話をしたいと思います。
2024.09.30
本日より、㈱MCのブログ 起業家物語を始めたいと思います。
まずは㈱MCの事業を始める経緯からになります。
もともと3年前に前職㈱ヤスサカの代表取締役の折に、連携事業用に設立しました。
ただ事業の基本になっていましたマットレス再生洗浄があまり広がらず、休眠状態
でしたが、今年の5月下旬に前職の取締役会長を突然解任された事で㈱MCを再開
するきっかけになりました。解任された事はショックでしたが、株を過半数持って
いませんでしたので、あまり強引な事をすればそういうこともあると税理士の先生からは
指摘を受けていましたので、頭のどこかではそんな事もあるとは予想はしていました。
でも解任直後から、いろんな方に背中を押され、東京に本社のある大手P社の部長に
お話を聞いて頭の中に残っていた新サービスを手掛けてみたいという気持ちになりました。
今回のブログは、今から事業を始めるための取り組んだ事を記録として残し、また㈱MCの
展開を紹介するために始めます。
第1回目にあたり、前職でお世話になりながらお会いして退任の挨拶ができなかった
多くのお取引先様にお詫びとお礼を伝えたいと思います。本当に長い間お世話になり
ありがとうございました。また今回事業を始める事に際し、アドバイス等をいただいた
金融機関の支店長様、税理士・社会保険労務士の先生方、兵庫県NIRO S様、機械メーカー
担当T様・K様、取引先N社 工場長様・K社 首都圏センター長様、専用機械メーカーO代表、
事務機 担当H様、大学時代の友人、家族 みなさま本当にありがとうございました。
今後のブログに経過等を記載させていただきますので今後とも宜しくお願いいたします。
株式会社MC
〒679-2141
兵庫県姫路市香寺町須加院868番地